2012.10.30
師走
もうあと一ヶ月で12月。。。今年は怒涛のごとく早いです。
最近園に訪問すると運動会の写真を保護者さんが見にこられてたりする一方すでに
年末のお遊戯会やらなんやらかんやらの準備を始められてたりするので、
大変だなと関心する一方、こういったイベントごとが無いときに何がしかの事故が起こりやすいと
業界特有の話を聞かせて頂きました。
で、コレはどこの業界でも当てはまることだなと思いました。
以前メーカーさんによく出入りしていたのですが、
例えば回転系の機械【グラインダーとか】グルグルマシンで言うとものすごく
速く回転する機械では大した事故は起こりにくくて
ここで書くのも嫌ないわゆる大事故は
『一見安全に見える場所で起こる』
と教えてもらったことがあります。
ゆっくり回っているものって大丈夫だと手を出してしまいがちなんですが、
ゆっくり回るものは、回転力で対象物を弾くことはできないので、
ゆ~くり巻き込むんですね。
後は想像通りの世界です。
忙しいとは心を無くすというようなことも聞きますが、忙しいは忙しいで効用があるのだから
忙しくがんばっている人が迷うようなことは言うまいと思います。
で、人の助けを借りたいときは仕事のペースと心を少しゆっくりにすると巻き込む人を増やせるのでは??とも思います。
こういうことを考えると
ものごとは難しいと思う反面、頭が固くならぬよう気をつけよと思います。