2013.06.22
カバーもカヴァーも無しで。
たまにyoutubeで熱唱中の動画を撮影・録音した人が
『カヴァー』というタイトルで動画をアップしていたりします。
カヴァー。。。あれ法律かなんかで止めるようにできないですかね。。
カヴァーって徳永英明が女性の歌をカヴァーしてアルバム作ったとかそういうのは良いですが、
素人がプロの歌を勝手に歌うのはカラオケでいいじゃないかと。
これが許されるなら飲んだ後の2次会で行くのはカヴァー屋になります。
気持ち悪いです。なんかどうしようも無い感じがします。
その人の歌を期待する人がいる場合はカヴァーもありなんですが、素人が勝手にやるのはカラオケです。
歌唱力が不十分な人のカヴァーとかそれはもう。。。
探してた歌手の動画が見つかって、よくよく確認しない僕も悪いんですが、よっしゃとクリックして
おかしいなと思ってよくよくタイトル見ると『カヴァー・・・・』です。『カバー』で無いのもちょっと腹立つし。
カラオケって書かれてたら別に問題も無いですが。
この辺きっちりしないとそのうち飲んだ後に
『カヴァーいこーぜっ』 ていうわけです。。。
行かねーよ