2013.07.25
東海3県の保育士求人状況
先日東京都では待機児童が増えたとの発表がありましたが、
増減の話しでいうとこのあたりは2017年までは一進一退が続くと思います。
ただ最近少し顕著になってきたのが、保育士さん足りないようです。
パーソンズも3月までは営業エリアを名古屋に限定していたこともあって、対応できない案件はあんまり
無かったんですが、最近はどうにもこうにもならない時が出てきました。
特にママさん保育士の募集が極端に減ってしまったのが痛いところです。
夏休み過ぎたら落ち着く気もしないでもないですが。大半が希望的観測なので、
夏休み過ぎてどうなっているかもイマイチわかりません。
ただ4月、5月ごろに面接に見えられた方のお話しですと8月は休みたいんですよね~っていう方も
けっこう見えたので、8月終わりくらいから求職者の方も増えるのかとそんなことを考えています。
最近は応募が少ない代わりに夏休みに入った学生さんが、
『就職先は幼稚園が良いか、保育園が良いか??』見たいな電話がパラパラ入るようになっています。
どこがいいかじゃなくて、どんな保育がしたいかから考えないと、幼稚園or保育園という論法は
結果として『どっちが楽か?』を考えてることにはならないか?と、知りもしないのにもっともらしいことを
答えて学生さんを『ムッ』とさせる日々を送っています。
一応オジサンが若者の将来を憂うとそういう表現になるんですよ。
現役の先生方にもいろんなことでお悩みの方が多いようですが、
もうすぐ長めのお休みに入れるタイミングでもあると思います。
その時にしっかりリフレッシュして忙しい秋に備えて頂きたいものです。