2014.06.27
保育士向けの研修をすることにしました。
以前からもう少し保育に携わっていることをきちんと深掘りして行きたいと
思っていたので、少し前に所属社員対象にアンケートをとりました。
内容は『研修に参加したいですか?どんな研修がいいですか?』
というとても緻密極まりない質問の仕方です。
緻密すぎてアンケートの提出率はいまいちでした。
たぶん渡された人はこんなざっくりした聞き方で
『何を返せばいいのよ。踏んづけてやる』
となっていたのだと思います。
その中で返してくださった方はずいぶん長文を書いてくださったり、その方が感じる問題に
ついての意見はとても切実に感じたり、少しでも担当している子供さんのお役に立ちたいという
思いの詰まった内容でした。
その中でもらった気持ちと知識欲に対する回答として8月9日【土】に研修を行うことになった
次第です。今回は発達障害について専門家の方を招いて行うことにしました。
もう少し日程に余裕を持たせたいのですが、これを逃すと運動会とか始まるし、
7月はプール始まったばっかだし、
主婦の方はこの日は旦那さんが盆休みの始まりだから子供見てくれるかも。。。
幼稚園は夏休み中だから参加しやすいはず。。
翌週は盆だし、僕仕事したく無い。
とか緻密に緻密に計算した結果8月9日。
とまぁそんな感じですが、社員向けのアナウンスは明日発送予定の文書で。これをLINEとかで
やらないのがビンボー、アナログ大好きパーソンズ。
今回は取引先様にもアナウンスの予定ですので、できるだけたくさんの方に
参加頂きたいと思います。といいながら、会場サイズは30名。。。
なぜか??ビンボーだからですよ。