2015.09.26
ワザの話
最近これをしっかり見直すようにしている。
僕には何もないけど、自分の周りにいるプロの人たちの技をきちんと見るようにしている。
もったいないと思うことが本当に多い。どういうことかというと、
素人に話せば発狂するくらいうれしい情報もプロ側が当たり前と思っていて、そういう
情報すら発信していないケースがとても多いのです。
パーソンズでいうと保育士さんというのは子供と向き合う上で必殺技を持ってたりします。
素人は知らない人の方が当然多いんだけど、赤ちゃんて眉間の辺りを指で撫でてあげると
スヤスヤ眠りやすくなるのです。
以前ある本でこれを見たので、チョーシに乗ってドヤ顔で保育士に話したら
【この馬鹿は何を浮かれてんだ】という感じで見られたので、みんな知ってるの?
って聞いたら知ってると。
『でも一般にはあんまり触れ回っていない技だと思います。。。』
『それ聞いて喜ぶママもいると思うんだけど園便りでもそういうこと書いてるの見たことないっす。』
というやり取りをしました。
保育士は
【いやそんなの誰でも知ってる】
【こいつ育児してねーな】
【今風の漢じゃないね。】
【こういう男とは結婚したくねー。パス。帰れ。】
みたいな空気出すんですが、周りにいろいろ聞いてみたら、
やっぱり一般には知らない人もたくさんいるという結論になりました。
ほかにもお世話になってる花屋に聞いた話は切り花を入れた花瓶に氷を入れたりして
水の温度を低くしてあげると花の持ちがよいとか何とか。
確かによかった。
と、いう具合にプロが見て当たり前でも素人が聞くと目からウロコの話はいっぱいあって、
そういうもののひとつひとつを知らせてあげることも組織の評判を挙げるのではと思うので、
各プロは素人にドヤ顔で仕事の話するのも意外といいんじゃないかとそんな風に思います。
週末は飲んでる人も多いので、役に立たない酔っ払いのクダ巻きをするくらいなら
仕事に役立つようにドヤ顔で素人に仕事の話してみるのも悪くないとそんな風に思います。
当たれば素人も得するし、酔っ払いも嫌われない。。。
とは言えドヤ顔もウザイといえばウザイので普通に話すのが一番良いかも知れません。